2018年4月29日日曜日

5月企画展示「中津川の文学碑めぐり」完成しました

5月の図書館企画展示は、中津川市にある文学碑の紹介です。特に旧中津川市内だけでも80を数える多くの歌碑・句碑・文学碑があります。日ごろなかなかみることができませんので、写真などで紹介しています。また、この展示にたいするご意見やご感想など自由に記載できるコーナーも設けました。ぜひお寄せください。
関連するミニゼミは、5月26日(土)第95回ミニゼミ「中津川の文学碑めぐり」9時50分図書館前集合、バスで移動しますので定員があります。事前に図書館へ申し込みが必要です。12時には終了します。

2018年4月23日月曜日

第94回ミニゼミ開催しました

4月22日(日)13:30~15:00、中央公民館4-2学習室にて、中津川市市民協働課早川課長さんから”若い人たちと考えよう!まちづくり地域づくり”~住民と学生による地域づくり~というテーマで29年度の活動実績のお話しを聞きました。18大学の学生6,191名が中津川市の各地で活動をされた内容で、かしも木匠塾(木造建築実習を通して、スキル習得と地域の人たちとの交流)、地域イベントのリニューアル、地域の食材を生かした新しい食品創作販売などなど。将来が楽しみです。
☆5月のミニゼミは第95回「中津川市内の文学碑めぐり」です。5月26日(土)10時図書館前バスで出発します。申し込みは図書館で受け付けて頂きます。参加費無料。定員あり達成次第締め切らせて頂きます。

2018年4月18日水曜日

30年度の展示&ミニゼミ等の計画が決まりました!

4月18日(水)図書館くらぶの総会が開催され、くらぶ会員80%の出席のもと審議され、年間計画はじめ今年度の方向が決定されました。今年度は発足後8年目を迎え更なる発展を推進することになりました。基本姿勢は①来館が楽しくなるような雰囲気つくり!②楽しめるボランテイア活動の実現!です。具体的には、今後本ブログでお知らせします。
☆本日花ボランテイア活動で生花を館内に飾りました。生花は「アオモジ」「コンフリーの花」「コデマリ」「オオテマリ」「ハナズオウ」「チューリップ」などです。また児童書コーナーのテーブルには、「多羅葉」を飾り、葉の裏に文字が書ける様子も見本があり、体験できます。万葉の花は「白のヤマブキ」です。来館時楽しんでください。

2018年4月13日金曜日

花ボランテイアで多羅葉など生け花に

本日13日(金)15時から花ボランテイアのメンバー4人で、多羅葉、桜、シャクナゲ、チューリップ、スイセン、ユキザサなどを生け花で、図書館内のテーブルなどに飾りました。多羅葉はモチノキ科の常緑高木で、当地でも山地に自生。葉は長楕円形で厚く、傷付けると黒変して字が書けるので、昔から紙代りに使われていたという。例えばお城などの高所から地面にいる人に伝えるために、多羅葉に字を書き投げたという。次回の生け花を換えるのは17日(火)を予定。

第8回かけはしツアー企画しました

平成23年6月に、図書館くらぶ発足直後に小布施の「まちとしょテラソ」へのバス旅行をスタートに、翌年から一般市民の皆さんと共に他所の図書館見学を中心に出かけてきました。塩尻市エンパーク、高山・飛騨両市立図書館、鯖江市立図書館、山中湖図書館、安城市立図書館、そして昨年は岐阜メデイアコスモスへ、今年は6月20日(水)上田市真田図書館、無言館、白樺湖、蓼科イングリッシュガーデンのコースで実施することになりました。視野を広め、よりより市民の為の図書館づくりに反映していきたいと思います。申し込みチラシは図書館くらぶ員や図書館などにあります。手にとってみてください。定員は40名です。

2018年4月11日水曜日

近況報告

新年度になり新たなスタートです。私たちの新年度に向けた総会は18日(水)に開催しますが、今年度の計画案はほぼできあがりました。すでに4月の展示・ミニゼミは動いています。5月は中津川市内の文学碑めぐりで、市からバスをチャータでき実施できることになりました。6月は鉱物博物館とのコラボで、中津川市の地形と断層について、地球の構造と動きや、断層に囲まれできた中津川市の地形や断層粘土の体験など、自然界のすごい動きを感じることが期待できます。
 さて、毎週火曜日は図書館くらぶ花ボランテイアのメンバーが自宅の庭に咲いた、八重桜、チューリップ、山吹の花などで、センターテーブルにしゃくなげと八重桜、子どものテーブルにはチューリップ、玄関には山吹など生花を飾りました。また玄関前の車止めには、22日(日)開催の第94回ミニゼミ「若い人たちと考えよう!まちづくり地域づくり」の立て看板を設置しました。多くの市民の皆さんに参加を呼びかけました。
 今後できるだけ多くの近況報告を掲載してまいりたいと思います。