平成29年もあとわずかになりました。今年の企画展示では、4月リニア中央新幹線、5月ゴミ問題、11月地場産業企業の紹介と企業誘致を市役所各部門のご協力を得て実施し、また各課長さんにミニゼミの講師をしていただき更に深堀した講座になりました。身近なことが意外と分かっているようでわかっていないことが多いと感じた次第です。あらためて中津川のすばらしさも大きな問題点や課題も見えて来た気がします。
1月の市内温泉巡りも、こんなに特徴のある施設がたくさんあるのか、と改めて認識されることになるのではないかと思います。この件は図書館くらぶの女子会の皆さんが「足」で稼いだ内容が主体になるものと思います。
苗木城や栗きんとんと共に、来津されますお客様へのおもてなしにも通じるものと期待しています。
公共図書館は情報館でもあります。来年も引き続き「情報館」としての発信もしてまいりたいと思います。
☆2月17日(土)13:30から中央公民館4-2学習室にて、「ビブリオバトル」を開催します。読書のアウトプットを競い合いますが、あくまで本の紹介です。その結果チャンプ本を決定します。予選として5人程度の集まりの中で1冊選出し、決勝戦では各グループで選ばれた本の紹介で競います。ぜひ多くの市民の方々のご参加をお願いします。今回は図書館司書さんたちが企画推進していただきます。
2017年12月22日金曜日
2017年12月5日火曜日
12月の展示は「ふしぎ発見!なかつがわ」です
12月の展示は、「なかつがわ図書館」(季刊発行)平成23年11月~平成29年3月まで掲載された「中津川の不思議発見!」を一挙公開し、関連の資料蔵書も展示しています。展示パネル前の展示台には、十日市や森家に関わりある物品、蛭子座の興行表示板?なども展示されています。私たちのまちのふしぎを発見しましょう。
2017年11月29日水曜日
11月ミニゼミ開催、図書館まつりも盛況でした
11月19日(日)13時30分「地場産業企業の紹介と企業誘致」のテーマで開催され、中津川市の近い将来を見据えた戦略にも触れていただきました。が、もっと現実の地場産業企業の実態を多くの市民に理解してもらうことが、最も大切な、最も効果のでることではないかと強く感じました。特に若年層が流出している現状の対策は、この地域を文化的にも魅力的なものにすること、雇用に希望を持たせられることに尽きると感じました。図書館は地域の活性化にも寄与できる施設であり、今後も企画展示とミニゼミなど通してPRの場にしていきたい。
11月25日(土)10時30分から中央公民館ホールにて、前の図書館長(現、鹿角市立図書館長)小林光代さんの講演会が開催され、100名を超える市民が、鹿角市立図書館の活動内容や鹿角市のことなど、映像と共に聞きました。小林館長さんの「本との出会いは きっと 人との出逢い」本の先にいる人たちとの関わりが大切。が強く印象に残りました。小林光代館長さんからたくさんの教訓を今までも頂きましたが、今回も素晴らしい講演会でした。もっと多くの市民の方々に聞いて欲しかったです。
11月25日(土)10時30分から中央公民館ホールにて、前の図書館長(現、鹿角市立図書館長)小林光代さんの講演会が開催され、100名を超える市民が、鹿角市立図書館の活動内容や鹿角市のことなど、映像と共に聞きました。小林館長さんの「本との出会いは きっと 人との出逢い」本の先にいる人たちとの関わりが大切。が強く印象に残りました。小林光代館長さんからたくさんの教訓を今までも頂きましたが、今回も素晴らしい講演会でした。もっと多くの市民の方々に聞いて欲しかったです。
2017年10月12日木曜日
11月の展示&ミニゼミは「地場産業企業の紹介と企業誘致」です。市工業振興課とのコラボです。
11月の展示は、地場産業資源(木、紙、岩石)を活用した企業の紹介と中津川市の企業誘致策などの紹介、企業は 中小企業地域資源活用促進法に基づき「地域産業資源活用事業計画」認定企業を中心に取り上げます。またミニゼミは11月19日(日)13時30分より展示と同じテーマです。会場は中央公民館4-2学習室、講師は市工業振興課と地場産業企業です。
※第88回ミニゼミ「中国の民族・風土・言葉など知ろう」が12日(木)開催されました。図書館司書の吉村剛さんの長年の大学での教師・研究者生活体験に基づくお話に、なかなか伝わりにくい隣国の広大な国土と多民族国家の一面が、また南北の食や言語の違いなど興味深く聴講しました。隣国を知るきっかけになると思いました。
※第88回ミニゼミ「中国の民族・風土・言葉など知ろう」が12日(木)開催されました。図書館司書の吉村剛さんの長年の大学での教師・研究者生活体験に基づくお話に、なかなか伝わりにくい隣国の広大な国土と多民族国家の一面が、また南北の食や言語の違いなど興味深く聴講しました。隣国を知るきっかけになると思いました。
2017年9月30日土曜日
10月のミニゼミは「中国の民族・風土・言葉など知ろう」です
第88回ミニゼミは隣国中国のお話しです。広大な中国の各地方の民族、風土、言葉の違いなどをお話ししていただきます。講師は図書館司書の吉村剛さんで、自らの体験も含めてのお話です。ご期待ください。
10月の展示「小説に描かれた中津川の風景」9月30日から展示です
10月は中津川市に関係する書物について紹介しています。また郷土の作家も紹介しています。中津川にある短歌の石碑なども紹介しています。小説などに描かれた場所も市全体の地図に表示してあります。来館時ごらんください。
江南市女性連絡協議会の皆さんが図書館視察に訪れました
9月26日(火)10時30分から1時間、図書館内及び市民と共に作る図書館の活動内容を、大工さんボランテイアによる17品目55点のテーブル、机、いすなどの製作、花ボランテイアによる週2回の生花の館内飾り、毎月の企画展示、ミニゼミなどの活動を中心にお話ししました。
2017年8月27日日曜日
9月企画展示は「ふるさとの先人ー前田青邨を知ろう」です。ミニゼミも前田青邨画伯をテーマに24日(日)開催します。
9月は中津川市の名誉市民第一号、昭和30年文化勲章受章の前田青邨画伯の足跡をたどる展示と、24日(日)13:30~中央公民館2-1学習室にて、学芸員で図書館長補佐の原益彦さんから「画家ー前田青邨を探る」テーマにお話しをお聴きしたいと思います。
☆先日の日曜日(20日)第6回街なか保健室が開催されました。図書館前広場に横付けされた献血バスによる献血は48名の参加を得、図書館内で行われた市歯科衛生士(田中里奈さん)による口腔衛生度チェックで虫歯菌・歯周病菌のうごきなど画像で見て指導していただきました。51名の
参加でした。いずれも昨年を上回る数でした。
☆先日の日曜日(20日)第6回街なか保健室が開催されました。図書館前広場に横付けされた献血バスによる献血は48名の参加を得、図書館内で行われた市歯科衛生士(田中里奈さん)による口腔衛生度チェックで虫歯菌・歯周病菌のうごきなど画像で見て指導していただきました。51名の
参加でした。いずれも昨年を上回る数でした。
2017年8月2日水曜日
8月展示「戦争と平和」&「命と安全」過去を振り返り今を見つめなおしてみよう!
「戦争と平和」の今年は、南小学校に1年生1年間在籍した、杉原千畝の足跡を南小の記録とユダヤ人6,000人を救出したビザの発効などお関連資料を2面展示しました。また「健康と安全」では中津川マンホール事故からの教訓として、昭和43年8月6日5名の方々が犠牲になった事故について当時の新聞報道記事や資料で説明、また当時救助に当たった本州製紙工務課長さんの手記もお寄せいただきました。胸を打つ内容です。
☆ミニゼミは8月9日(水)第85回「戦時中の児童の生活」をたどります。記録映像をもとにお話しを伺います。元中津川市教育長の白木一男さんと中山道歴史資料館の安藤嘉之さんにお話しなどしていただきます。
☆第6回街なか保健室8月20日(日)10時~16時 図書館前広場で日赤献血バス横付けし、血液の説明パネルも展示します。また子どもさんの待ち時間には紙芝居を楽しんでいただきます。また、図書館内では市歯科衛生士による「お口の虫歯菌チェック」で歯周病菌などもチェックできます。
ぜひ、おでかけください。
☆ミニゼミは8月9日(水)第85回「戦時中の児童の生活」をたどります。記録映像をもとにお話しを伺います。元中津川市教育長の白木一男さんと中山道歴史資料館の安藤嘉之さんにお話しなどしていただきます。
☆第6回街なか保健室8月20日(日)10時~16時 図書館前広場で日赤献血バス横付けし、血液の説明パネルも展示します。また子どもさんの待ち時間には紙芝居を楽しんでいただきます。また、図書館内では市歯科衛生士による「お口の虫歯菌チェック」で歯周病菌などもチェックできます。
ぜひ、おでかけください。
2017年7月24日月曜日
22日(土)13時30分~15時10分新しい空間が図書館に実現しました!
7月22日(土)13:30から第83回ミニゼミ「図書館で落語を楽しもう」が14:35から第84回ミニゼミ「アニメソング演奏会」が図書館内新聞・雑誌閲覧コーナーにて開催され100名の皆さんがリラックスされ語りに音色に引き込まれていました。図書館はゼロ歳から100歳まで集え憩いの空間を実現を目指して取り組んでいますが、その一環として初めて図書館で落語を、また今まで児童書コーナーで開催していました演奏会も落語と同じ図書館中央スペースで開催しました。今月の展示は「アニメ特集」であり、その展示場所でもあるコーナーでの開催で一体化できました。
出演の出前亭笑楽さんとトレ・フィーリエのみなさんの素晴らしい語りと音色でした。
狭いスペースの図書館ですが、多くの皆さんがリラックスできる空間を限られた時間で実現できたことは、新しい図書館像の新しい空間ができた、と位置づけられると思います。
出演の出前亭笑楽さんとトレ・フィーリエのみなさんの素晴らしい語りと音色でした。
狭いスペースの図書館ですが、多くの皆さんがリラックスできる空間を限られた時間で実現できたことは、新しい図書館像の新しい空間ができた、と位置づけられると思います。
2017年7月10日月曜日
7月の展示は「アニメの世界へどうぞ!こんなこと、あんな話、知ってますか?」
アニメ特集を久しぶりに展示しました。どらえもん、アンパンマン、さざえさん一家、鉄腕アトム、火の鳥など満載。アニメ作品の推薦アンケートにも応募いただけます。
7月のミニゼミは、22日(土)13:30~図書館内雑誌新聞閲覧コーナーにて、「図書館で落語を楽しもう!」引き続きフルート・ピアノ・ヴァイオリン三重奏による「アニメソング演奏会」を開催します。
落語は2題、古典は桃太郎、新作は童謡赤とんぼです。出前亭笑楽さんです。アニメ演奏はおなじみのトレ・フィーリエの皆さんです。15:05終了予定時間です。図書館では初めての試みです。図書館でリラックスしていただきたく企画しました。ぜひ鑑賞ください。
7月のミニゼミは、22日(土)13:30~図書館内雑誌新聞閲覧コーナーにて、「図書館で落語を楽しもう!」引き続きフルート・ピアノ・ヴァイオリン三重奏による「アニメソング演奏会」を開催します。
落語は2題、古典は桃太郎、新作は童謡赤とんぼです。出前亭笑楽さんです。アニメ演奏はおなじみのトレ・フィーリエの皆さんです。15:05終了予定時間です。図書館では初めての試みです。図書館でリラックスしていただきたく企画しました。ぜひ鑑賞ください。
2017年7月4日火曜日
第82回ミニゼミは先人・賢人77名の生き方に触れた貴重な時間でした。
6月24日(土)第82回ミニゼミ「私たちの村・町の先人・賢人に学ぶ明治から150年の歴史」を市史編纂室の近藤信幸さんにお話ししていただきました。77名の先人・賢人の個々の概要説明から26名に絞りさらに説明をしていただきました。私財を投じ郷土の為に尽くした鈴木三蔵(苗木)曽我十郎五郎(坂下)をはじめとして、医学・文化・農業・産業などの分野で活躍された偉業の一部を知ることができました。
2017年6月21日水曜日
企画展示後半展示できました
「私たちの村・町の先人・賢人に学ぶ明治から150年の歴史」は13日から展示されました。市史編纂室とのコラボです。47名の先人・賢人の足跡の概要を貴重な関係資料とともに展示されています。ぜひご覧ください。また関連ミニゼミは同じテーマで、24日(土)13時30分から中央公民館4F視聴覚室にて開催します。講師は市史編纂室の近藤信幸さんです。どなたでも参加でき、参加費は無料です。
2017年6月1日木曜日
6月の企画展示は月の前半と後半で切り替わります。前半は「明治150年の歴史」です
6月の企画展示は月の前半は「明治150年の歴史」として1、立憲政治と議会政治の導入2、国際社会への対応3、技術革新と産業化の推進4、女性を含めた教育の充実を取り上げました。今年は明治維新からちょうど150年目、封建社会から西洋文化を取り入れ、文明国へ進み、さらに先進国に発展した過程をたどってみました。
後半は「私たちの村・町の先人・賢人に学ぶ明治から150年の歴史」を市史編纂室とのコラボ展示です。先人たちの生き方を学び、現在の激動の時代に向き合い生かすことのできることも多々あるかと思います。感性を磨く機会になればよいと思います。
後半は「私たちの村・町の先人・賢人に学ぶ明治から150年の歴史」を市史編纂室とのコラボ展示です。先人たちの生き方を学び、現在の激動の時代に向き合い生かすことのできることも多々あるかと思います。感性を磨く機会になればよいと思います。
ドキュメンタリー映画「鳥の道を越えて」感動し堪能しました
東白川村出身の今井友樹監督も参加した、充実した映画会になりました。昔の映像も入り、また環境省が渡り鳥の調査のために現在も続けているカスミ網による捕獲法もあり、貴重なドキュメンタリー映画でした。私が昭和39年に中津川市に来たころ、まだ鳥屋(トヤ)があり、その風習は残っていました。また30年前に四ツ目川上流の督ノ城に行った時にもトヤの跡が残っていました。が年月の経過とともに忘れ去られてしまうカスミ網猟がこのようなドキュメンタリー映画になっていることに、素晴らしい映像とともに感動を覚えました。この日は会場満席に近い約200名の市民の皆さんに観ていただきました。上映のあと桑田先生、今井監督を囲んで午後5時までお茶会で、この映画のこと、つちのこのことなどの話題で盛り上がりました。また市民の方がカスミ網猟をうたった短歌の載った図書を図書館蔵書を持参し紹介してもらったり、町おこしの話まで結びつける提案をされた市民の方など、充実した時間でした。
2017年5月6日土曜日
5月27日(土)ドキュメンタリー映画「とりの道を越えて」が上映されます
岐阜県東白川村出身の今井友樹監督の「鳥の道を超えて」が中央公民館ホールにて、14時上映。先立ち桑田靖之さんから作品紹介をしていただきます。このドキュメンタリー映画は、67年前に失われた「カスミ網猟」の世界・・・・ 自然と文化の関係を問い直す、鳥と人をめぐるドキュメンタリー 今回は図書館くらぶ・読書サークル連絡協議会・市立図書館・中央公民館の協働企画です。協力券は図書館くらぶ会員、読書サークル会員でお買い求めください。500円です。なお同伴の中学生以下は無料です。問い合わせは中央公民館へ(平日の9時から17時)
2017年4月26日水曜日
5月の企画展示は「みんなで考えよう!ゴミ問題!」ミニゼミも同じテーマで5月13日開催します。
5月はゴミを対象にライフスタイルの見直しも視野に考えてみましょう!4月から大型ゴミは有料化になりました。また8月から燃えるゴミ、燃えないゴミの指定袋が変更になり、価格がアップします。
この背景や処理施設の現状、ゴミ処理未来の展望などについて、わかりやすく展示とミニゼミを開催します。第81回ミニゼミは、5月13日(土)13:30~ 中央公民館4-2学習室にて開催します。市生活環境部とのコラボレーション展示です。
4月23日(日)に第80回ミニゼミ「リニア中央新幹線及び関連事業の概要について」を市リニア都市政策部より最新情報を講演していただきました。参加した市民の方々からも多くの質問もあり、大変有意義なミニゼミとなりました。あらためて情報の共用化が大切であり、このことが好循環を創りこむ大切な手段であると感じました。
この背景や処理施設の現状、ゴミ処理未来の展望などについて、わかりやすく展示とミニゼミを開催します。第81回ミニゼミは、5月13日(土)13:30~ 中央公民館4-2学習室にて開催します。市生活環境部とのコラボレーション展示です。
4月23日(日)に第80回ミニゼミ「リニア中央新幹線及び関連事業の概要について」を市リニア都市政策部より最新情報を講演していただきました。参加した市民の方々からも多くの質問もあり、大変有意義なミニゼミとなりました。あらためて情報の共用化が大切であり、このことが好循環を創りこむ大切な手段であると感じました。
2017年4月16日日曜日
企画展示では、市民参加コーナーもあり、街づくりの優先順位投票やご意見など記入していただけます。
市立図書館の企画展示、および23日(日)13:30からのミニゼミは同じテーマで「リニア中央新幹線及び関連事業の概要について」です。展示コーナーにはリニア関連の展示の他、市民の皆さんに参加していただくコーナーもあります。ぜひご覧ください。
ミニゼミは中央公民館4-2学習室です。
☆29年度の計画がきまりました。5月は中津川市のごみ事情について「みんなで考えよう!ゴミ問題!」です。ミニゼミは5月13日(土)13:30~中央公民館4-2学習室にて、展示と同じテーマです。6月は古文書より「私たちの村・町の先人・賢人に学ぶ明治から150年の歴史」今年が明治維新から150年を記念して、ミニゼミは6月24日(土)市史編纂室の近藤信幸さんからお話をお聴きします。7月はアニメ・ファンタジー、ミニゼミは「図書館内で落語を聴こう!」7月22日(土)13:30~を計画しています。
ミニゼミは中央公民館4-2学習室です。
☆29年度の計画がきまりました。5月は中津川市のごみ事情について「みんなで考えよう!ゴミ問題!」です。ミニゼミは5月13日(土)13:30~中央公民館4-2学習室にて、展示と同じテーマです。6月は古文書より「私たちの村・町の先人・賢人に学ぶ明治から150年の歴史」今年が明治維新から150年を記念して、ミニゼミは6月24日(土)市史編纂室の近藤信幸さんからお話をお聴きします。7月はアニメ・ファンタジー、ミニゼミは「図書館内で落語を聴こう!」7月22日(土)13:30~を計画しています。
2017年3月23日木曜日
4月の企画展示とミニゼミは「リニア中央新幹線及び関連事業の概要について」です
3月22日(水)には第79回ミニゼミ「坂本辻原史跡について 坂本辻原の活動を知ろう!」が開催され46名の参加を得て好評でした。推進母体である「中津川市しあわせ会」飯塚会長の会の概要説明の後、荻野隆三さんと江碕良彦さんによる「辻原88ヶ所巡り」の説明をパワーポイントの映像で説明されました。辻原庚申堂とのかかわり、うらぼし創作苑のことも、そして郷土料理の伝承を「食の玉手箱」の冊子発行(1,700冊販売)で実現していることなど遠藤英子さんから説明がありました。今年度も朴葉寿司、五平餅、からすみ、こんにゃくつくり、夏には子どもたちと一緒に流しそうめんなど精力的に活動されている様子もパワーポイントの映像で見ることができました。
☆さて、4月は着工の始まったリニア中央新幹線とその関連事業を取り上げ概要について展示とミニゼミを開催します。リニア都市政策部との協働です。展示は4月1日~4月27日まで、ミニゼミは4月23日(日)13:30~中央公民館にて開催します。
☆さて、4月は着工の始まったリニア中央新幹線とその関連事業を取り上げ概要について展示とミニゼミを開催します。リニア都市政策部との協働です。展示は4月1日~4月27日まで、ミニゼミは4月23日(日)13:30~中央公民館にて開催します。
2017年3月1日水曜日
3月展示は坂本「しあわせ会」の活動の紹介です
3月の展示は①辻原88ヶ所めぐり②郷土料理の伝承です。いずれも坂本しあわせ会の大きな活動の二つです。①は明治37年辻原白山神社を中心とした開拓事業から始まることになります。大正4年石工たちの協力を得て、木曽川から形のよい石を集め、弘法大師の像と四国88ヶ所の本尊との二体を一対にし、各お寺のお砂を戴き順次祀っていった。巡路6km御岳の霊峰や恵那山が一望できる景色のよいウオーキングコースでもあります。②は平成25年がんばる地域サポート事業として編集された「食の玉手箱」として1,500冊制作完売、現在500冊増刷し販売中。3月22日(水)13:30中央公民館2-1学習室にて開催の第79回ミニゼミ「坂本辻原史跡について」でしあわせ会から①②のお話しをしていただきます。
2017年2月16日木曜日
3月5日(日)図書館前にて古本市開催します
12月~2月までお休みしています図書館前での「六斎市連動古本市」を3月5日(日)9時30分開店いたします。小説や文庫本、絵本や子ども図書など500冊以上揃えます。図書館への前後にぜひごゆっくり覗いてください。お待ちしています。
☆2月25日(土)13:30~中央公民館4F視聴覚室にて、「電力自由化の解説」を開催いたします。生活に大切なエネルギー源の電気の賢い使い方を知る機会にしませんか!
☆2月25日(土)13:30~中央公民館4F視聴覚室にて、「電力自由化の解説」を開催いたします。生活に大切なエネルギー源の電気の賢い使い方を知る機会にしませんか!
2017年1月13日金曜日
新しい年を迎え図書館くらぶは発足後7年目を迎えます。展示、ミニゼミなどの企画もより充実し楽しんでいただけるよう推進していきます。2月の展示はパリ協定(COP21)及び再生可能エネルギーの活用と電力自由化を中心に、国内の動向、中津川市の取り組みなど紹介していきたいと思います。
ミニゼミは第78回「電力の自由化の解説」を中部電力(株)社員の方から説明をしていただきます。2月25日(土)13時半から中央公民館4F視聴覚室です。参加費無料、どなたでも参加できます。
登録:
投稿 (Atom)